2008年7月29日火曜日

コナミのストレッチ

「コンディショニングストレッチ」をまとめてみました。
下をプリントアウトしておくと重宝します。
  • 姿勢は、出っ尻鳩胸。
  • 背筋を伸ばして、リラックス、スマイル。
  • 呼吸を止めない。

Konami stretch A
  1. 頭上に両腕をあげ、両手を交差。腕はまっすぐ、耳のうしろ
  2. 左腕を胸の高さにあて、右腕で引き寄せる
  3. 四つんばい。左腕を伸ばし、右前腕を床に着け、額をあてる。
  4. 四つんばい。両手の平をひざの方に向け、腰を引く。太ももは垂直に。
  5. あお向け。左ひざを胸に引き寄せ両腕で抱きかかえる。
  6. あお向け。右膝をまげ左足に交差。(;_;)は右向き
  7. 合蹠(がっせき)。両足先をつかみ、背筋を伸ばす。
  8. 安座。片足を両腕で胸の方に引き寄せる。
  9. 正座。両手をうしろにつき、尻を上げる。
  10. 立ち上がって、右足を1歩前、両手をひざに。
  11. 安座。首を右に
  12. 安座。あごを引いて下を向く。

Konami stretch B
  1. 安座。頭上に両手をあげ、両手のひらを交差させる。
  2. 両手を組んで首のうしろに回し、肩胛骨を圧迫する。
  3. 長座。右膝を左足の上へ。
  4. 合蹠(がっせき)。右手を頭上にして頭をかたむける。
  5. 寝る。足開き
  6. 寝る。右を下にして、左手で左足をつかむ
  7. 半立ち。左ひざかしらを立て、両手で押しつける。
  8. 四つんばい。ヒップを右に左足を交差。
  9. 四つんばい。背中を丸める。原を床に押しつける。
  10. 安座。右手で頭をかたむける。手のひらをあごに当て、首を上に。


コンディショニングストレッチ(DVD)

2008年7月27日日曜日

腹式呼吸の仕方

  • 丹田(たんでん= 下腹)を大きくへこませて息を細く長く吐きます。
  • 体の中の汚れた空気を外に出すつもりで、長く吐くことが大切です。
    呼気の時間は吸気の倍とります。副交感神経(リラックス神経)が活発に働きます。
  • 自然呼吸の3倍以上の酸素が行き渡り、心が落ち着きます。
    息切れもしなくなります。
  • 深呼吸は1回1分、1日3回で十分です。リラックスし、血行がよくなるので冷え性の改善にもつながります。

2008年7月25日金曜日

マイナスイオンの効能は実証されていない

マイナスイオンは科学的な用語ではなく、商業用語です。
マイナスイオン商品は、空気中の気体分子などをイオン化し、様々な効果をもたらすとされていますが、
その効能は実証されていません。

2008年7月23日水曜日

前かがみの姿勢は、障害をよぶ

前かがみの姿勢をとると、
首が前のめりになり、
肩が内側に入り、
背骨がゆがみ、
体のバランスがくずれます。
つぎのような障害があります。
  • リンパの流れが悪くなります。
  • 肩や首がこります。
  • 腰痛になります。
  • 疲れやすくなります。
  • ふけ顔になります。

2008年7月22日火曜日

ちょい太 (ふと) のほうが健康

2008年7月19日土曜日

健康食品は有効?

  • 国立健康・栄養研究所では、癌に効くと考えられている200以上の健康食品の多くの有効性は確立していない、とのべています。
  • 健康食品」の安全性・有効性情報 国立健康・栄養研究所
  • [素材名を選択]―[同意する:クリック]―[すべての情報を表示ボタン:クリック]
  • 健康食品ウィキペディア

2008年7月13日日曜日

2008年7月9日水曜日

肩こり百科

肩こり百科 肩こりの予防、解消の方法を紹介

2008年7月7日月曜日

歩きの効用

歩くことは、ストレス解消にもなります。漫然と歩くことは、単純な作業です。
単純作業には、脳細胞は反応しなくてよく、したがって心はリラックスし、イライラも解消します。
ひとによっては、「ウォーキング・ハイ」の状態にもなることができます。

長時間デスクワークをしていると、行き詰ります。
散歩をすると、考えがまとまったり、新しいアイディアが生まれます。
脳がリフレッシュし、ストレスの 発散にもなります。
歩くことは、趣味の領域で論ずることではなく、人間の生存、健康、心身脳の成長に欠かせないマスト項目のようです。

  1. 通勤では遠回りをするくせをつける。
  2. 駅では遠いところで乗り降りする。
  3. 車は、スーパーなどでは、駐車場の奥深くへとめる。
  4. 職場では、遠回りして目的の所へ行く。
  5. 階段は歩くようにする。
  6. 炎暑にはプール歩行も一興です。
  • 散歩ウィキペディア
    【追】積極的に目的をもって歩くことは、ウォーキングといいます。

2008年7月3日木曜日

足のトラブル大全集

足のトラブル大全集 足に関するトラブル及び解消法を解説